Start_python’s diary

ふたり暮らし

アラフィフ夫婦のフリーランスプラン

テトリス作成 第2回

7日目 昨日の続き(テトリス2日目)

start-python.hateblo.jp

テトリスのゲームの形ができ、テトリミノ(落ちてくるパーツ)を自動落下させキーボードの上下左右に落とすことができるようになりました。

昨日の動画サイトの続き↓下記の時間帯を参考に作成しました。

https://m.youtube.com/watch?v=iosmmQvhyzM

32:15  テトリミノの回転(変形)

33:45  壁の認識(フィールドの作成)

 

まずは昨日テトリミノが下に落ちたのを防ぐために壁を作りました。

そのリストがこちら↓

f:id:Start_python:20191112214845p:plain

≪解説≫0は何もないエリア、1が壁となりテトリミノがあたるとストップするようになります。

 

! 問題はテトリミノをどう回転(変形)させるか!

そこで動画を参考に二次元配列のテトリミノの定義をしました。

そのリストがこちら↓

f:id:Start_python:20191112215315p:plain 

≪解説≫1がテトリミノ原型を表します。上から「縦」(二次元配列)、「90度回転させた横」、「180度回転させた縦」、「270度回転させた横」を表します。4つの二次元配列で三次元配列となります。

 

その結果の動画がこちら↓ 

f:id:Start_python:20191112213905g:plain

 

 三次元配列を理解するのが苦労しました。

次回はこの三次元配列を さらにテトリミノの形(全7種類)を合わせて四次元配列を使ってテトリミノを定義します。

 

≪本日やったこと≫

  1. テトリミノの回転(変形)
  2. 壁の認識 (フィールドの作成)

 

 

<Reylのつぶやき>

リストを見たときは本当にわけわからなくなりブログ更新が遅れました。解説を聞きながら動画を見ながら少しづつ頭の中でテトリスが完成していくのが見えてきました。

明日は本格的なゲームがみれるのか?それともエラーにとまどうのか(ネタバレだけど)楽しかったです。

 

お疲れさまでした。

 

文責:Reyl

 

↓よかったらポチッとしていってください。

にほんブログ村 IT技術ブログ Pythonへ
にほんブログ村

 

 

 

保存ファイル:

lesson7

lesson8