Start_python’s diary

ふたり暮らし

アラフィフ夫婦のフリーランスプラン

画面表示とボール移動 (python pygame)

4日目 テトリスにトライする前に・・・

テトリスからはじめるのはハードルが高かったので、まずは画面表示とボールを動かすことができるようにしようと思います。

 

pygameの画面表示 - Qiita

↑を参考にコードをメモ帳に作成し

メモ帳①

f:id:Start_python:20191104191108p:plain

pythonファイルに保存しました。

 

pythonファイルを起動すると画面に●が表示されました。

f:id:Start_python:20191104191126p:plain

 この丸は表示されているだけで動くことはできません。

 

画面のなかのものを動かすためにはどうしたらいいのか。下記のサイトを参考にし

Pythonでボール当て2Dゲームを作った(Pygameライブラリ) | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

メモ帳②

f:id:Start_python:20191104192159p:plain

f:id:Start_python:20191104192213p:plain

②動画でお届けしたいのですがまだその技術がないので静止画でお届けします。

f:id:Start_python:20191104192553p:plain

 

メモ帳コードをpythonファイルで起動すると白いボールが自動で落ちてきます。赤い棒で跳ね返すと1点が入ります。赤い棒はキーボードの矢印左右で動きます。(上下には動きません)ボールは赤い棒以外に、上、左、右の壁にぶつかると跳ね返ってきます。赤い棒に受け止めることができないと今までの得点はリセットされ次のボールが落ちてきます。ゲームを終了するときは右上の✖で閉じ終了となります。

 

テトリスの前段階で必要なコードを学習することができました。

次回はもう少しレベルをあげてみたいとおもいます。

 

 

《プログラミング学習の流れ》

①まず、やりたいことを考え複雑なことはひとつひとつ分け順番に取り掛かる。
②サンプルプログラムを探す。
③サンプルプログラムからコードをコピーし動作確認する。 

 ③-1 エラーがでたら原因を調べ理由がわからない場合はレベルを下げる。

 ③-2 はじめてみる関数やわからないことを調べ 理由がわからないときはレベルと下げる。

④すこしプログラムを変更し難易度をあげてトライする。

 ( 今回は「ボールが壁に跳ね返る」を「ボールが弾んで移動する」に変えました )

⑤ ①~④を繰り返し組み合わせて何が出来るか考える。

 

 

 

〈Reylのつぶやき〉

今回は一気に進んでゲームが完成した時は感動しました。ボールが消えたり棒が勝手に動いたり完成までの経緯は見ていて楽しかったです。コード入力の際、半角が全角だったり一文字でも異なるとエラーで起動できないなど試行錯誤してました。よくここまでできたな!と思います。

Reylの今後の課題はせっかくできたゲームを動画でお届けできるようにしたいと思います。かなり先になると思いますので気長にお待ちください。

 

お疲れさまでした。

 

文責:Reyl

 

保存ファイル:

lesson1

lesson2