Start_python’s diary

ふたり暮らし

アラフィフ夫婦のフリーランスプラン

Windowsでインターネット上にWebアプリを公開する方法(「Git」と「PythonAnywhere」を使用)

はじめに

前回はサンプルアプリを起動するところまで進みました。今回はそのサンプルアプリをインターネットで公開(デプロイ)していきます。

ここをご覧いただいている方の多くは、デプロイが初めての方もしくは途中であきらめた方だと思いますので、説明は少なめに最短で進めていきたいと思います。

 

デプロイの方法

前回新規登録した「Git」と「PythonAnywhere」を使っていきます。

1.Gitリポジトリを始める

リポジトリを初期化します。コマンドプロンプトから下記を入力(コピペ)します。

cd djangogirls
cd instant-django
git init
git config --global user.name "Your Name"
git config --global user.email you@example.com

事前準備をします。

メモ帳などで下記の内容のファイルを作ります。
.gitignore」の名前(拡張子なし)で保存します。

*.pyc
*~
/.vscode
__pycache__
myvenv
db.sqlite3
/static
.DS_Store

変更内容を保存します。コマンドプロンプトから下記を入力(コピペ)します。

git add --all .
git commit -m "My Django Girls app, first commit"

 

2.GitHubにコードをプッシュする

https://www.github.com/

にアクセスして、ログインします。

f:id:Start_python:20200117143427p:plain

新しいリポジトリを作成します。

f:id:Start_python:20200117143716p:plain

この画面になった場合は、メールを確認して届いているメールから
「Verify email address(メールアドレスの確認)」を押してください。

新しいリポジトリに「my-first-blog」を入力して
「Create repository(リポジトリを作成する)」を押します。

f:id:Start_python:20200117144240p:plain

リポジトリをクローンするためのURLが表示されます。

自分のコンピューター上のGitリポジトリGitHub上のGitリポジトリに結びつけます。
コマンドプロンプトから下記を入力(コピペ)します。

git remote add origin https://github.com/Start-python/my-first-blog.git
git push -u origin master

※「Start-python」の部分はユーザー名ですので変更してください。
※2回目以降なら一行目を下記に変更してください。
(git remote set-url origin https://github.com/Start-python/my-first-blog.git

認証情報(GitのIDとパスワード)を入力します。

 

3.PythonAnywhereでブログを設定する

https://www.pythonanywhere.com/

にアクセスして、ログインします。

※ここから重要(ここがわからず詰まってしまいました。)

Bash(バッシュ)」ボタンを押します。

f:id:Start_python:20200117145226p:plain

PythonAnywhereのヘルパーツールをインストールします。

※※ ここからコマンドプロンプトではありません。Bash(バッシュ)を押して開いた画面です ※※

Bash(バッシュ)画面から下記を入力(コピペ)します。

pip3.7 install --user pythonanywhere

Pythonのバージョンが違う場合は変更してください。

GitHubからアプリを自動的に構成するためのヘルパーを実行します。

Bash(バッシュ)画面から下記を入力(コピペ)します。

pa_autoconfigure_django.py --python=3.7 https://github.com/Start-python/my-first-blog.git

※「Start-python」の部分はユーザー名ですので変更してください。
※2回目以降なら下記に変更してください。
pa_autoconfigure_django.py --python=3.7 --nuke https://github.com/Start-python/my-first-blog.git

f:id:Start_python:20200117145846p:plain

このような画面が表示されます。

管理者の詳細(ID、パスワード)を設定します。
Bash(バッシュ)画面から下記を入力(コピペ)します。

python manage.py createsuperuser

※※ ここまでコマンドプロンプトではありません。Bash(バッシュ)を押して開いた画面です ※※

 

4.サイトを開いてみる

http://startpython.pythonanywhere.com

にアクセスできれば成功です!管理者IDでログインしてみましょう。

f:id:Start_python:20200117150503p:plain


以上です。お疲れ様でした。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。何度かつまづきながらここまで約3時間かかりました。
今のところ、ブログに登録して掲示板が使えるようになった程度です。「GitHub」も何度かダウンロードではお世話になっていますがまったくわからず使っていました。
本当にわからないことだらけですが、公開してみなさんに使ってもらえるサービスが作れることがわかったのでこれからが楽しみです。
うまく進まなかったなど、ご意見ご感想いただけるとうれしいです。

 

 

↓よかったらポチッとしていってください。

にほんブログ村 IT技術ブログ Pythonへ
にほんブログ村